
2019年から本格的に開始するサイトアフィリエイトの作業を記録する実践記として綴っていきます。
現在、TopBuzzで毎月即金系の収益を得ているので、今後は合わせてサイトアフィリエイトで長期に稼いでくれる新たなキャッシュポイントを構築していく予定です。
サイトアフィリで結果が出始めるのは通常、早くても数ヶ月、半年以上は掛かかります。
紹介する案件よってはライバルが多い、少ないがあるので、全て当てはまるわけではありませんがTopBuzzのように初月から収益が出るなんてことはまずないと言えます。
とにかくサイトアフィリの稼げるかどうかは、実際に作業をしてみないと分かりませんし、半年間実践しても全く収益が出ないなんてことも全然ありえます。
でも、根拠はありませんがなぜかサイトアフィリエイトでも稼げるだろう、という謎の自信だけはあります(笑)
TopBuzzで稼ぎ出す前には、サイトアフィリの作業はしばらく集中して作業していた経験があるからです。
当時実践していたのは主に商標サイトのやり方で、日々ひたすら似たような記事を書きまくっていました。
収益自体はそれ程出ていませんが、どんなやり方をすればキーワードに対して順位が付いて上がっていくというのが体感的に少し分かるのです。
では、早速ですが今回の作業内容です。
- サーバー決定
- ドメイン取得
- リサーチ作業
作業を通しての狙い
- サイトを作るためのサーバーやドメインなどを設定する
- 紹介する案件の市場をリサーチして理解を深める
作業を終えてのまとめ
とりあえず、最初に必要なサーバーを決定して、中古ドメインを選んで設定するところまで準備が整いました。
サーバーはmixhostを選択
アフィリエイトのサーバーだと、みんなXサーバーを選ぶと思いますが、今回使用するサーバーはmixhostを選びました。
理由はXサーバーよりも安くてサイトの読み込みが速いからです。
ドメインは中古ドメインで
使っていくドメインは新規のドメインではなく、中古ドメインで作ることに。
短期間でサイトを上位に持っていくには、なんだかんだで中古ドメインが早いので。
後、以前サイトアフィリを実践していた時に余っていた中古ドメインがあったこともその理由です。
商標サイトでも、中古ドメインを使い作ったサイトの方が順位が付きやすいと過去の経験から実感しているからです。
紹介する案件リサーチ作業も開始
後は、もう少しリサーチ作業を繰り返して市場の傾向を掴んでいきます。
今回メインで実践していこうと思っているのは商標サイトのような、ライバル多数で◯◯口コミ、◯◯効果...などド直球なキーワードばかりあるレッドな市場ではなく、ライバルが少なくわりとマニアックなジャンルを狙っていこうと考えています。
稼げる可能性が高いジャンルと言えで、ターゲットがどういった物を求めているのかを、理解していなければ案件の訴求もできません。
まだそのジャンルに関しての知識や、ターゲットがぼやけているのでもう少しリサーチ作業を繰り返し理解を深めていきます。
- キーワード調査
- ライバルサイト調査
- よく使われているデザイン
- サイトの構成
- 案件の訴求方法
などを意識してリサーチを繰り返せば、なんとなく作っていくサイトのイメージが固まっていくかと思います。